日本基督教団神奈川教会付属
神奈川幼稚園
Welcome to kanagawa kindergarten
since1893 〒221-0832 神奈川県横浜市神奈川区桐畑17-8
TEL:045-321-5392
FAX:045-324-0537
ほーむ 幼稚園のご案内 幼稚園の特徴 幼稚園の一日 年中行事 入園のご案内 お母さんの声 あくせすまっぷ      
幼稚園の特徴にもどる
アルバム
 
夏期保育 夏期保育
かくだいする かくだいする

魚釣り中。大きなたこが釣れました

最後はみんなで特製カレーを食べました。おいしくておいしくて、毎年おかわり続出です。
夏期保育 夏期保育
かくだいする かくだいする

こちらは片栗粉と水を混ぜて、不思議な感触を楽しんでいます。大人でもはまってしまう不思議な感触なんです。

大きな紙に思い思いのお絵描きをしました。
夏期保育 夏期保育
かくだいする かくだいする

今年の夏期保育は天候が悪く、部屋の中での開催となりましたが、普段は出てこない様々な遊びにみんなとっても喜んでくれたようです。

ボール当てに挑戦中です。
パーティー パーティー
かくだいする かくだいする

楽しかった1学期ももうおしまい。各クラスお菓子でパーティーをします。夏はやっぱり冷たいアイスが一番!

ばら組さんのお菓子パーティーではステージを作って、1学期に歌った歌を歌いました。
おえかき 林間保育
かくだいする かくだいする

食べた後も遊びますよ〜。

たくさん遊んだ帰りのバスはみんなぐっすりでした。
林間保育 ゆり組さん
かくだいする かくだいする

お昼ごはんもおいしそう・・

公園内の好きなところでみんなでお弁当を食べました。
林間保育 林間保育
かくだいする かくだいする

近くのものすごく広い公園に行って遊びました。

公園内にある古い小学校にも行ってみました。なんだか一足先に小学生になった気分です。
林間保育 林間保育
かくだいする かくだいする

朝もみんなでシーツをたたみました。どこを誰が持って、どうたためばいいのか相談中です。

朝ご飯はビュッフェでした。神さまに感謝してからいただきます。
林間保育 林間保育
かくだいする かくだいする

お泊りに行ったら夜はやっぱりキャンプファイアーです。ぎたこさんも登場して、みんなで歌ったり、ゲームをしました。

自分のことは自分でやります。布団も友だちと協力して準備します。
林間保育 林間保育
かくだいする かくだいする

もりもり食べます。

もりもり食べています。
林間保育 林間保育
かくだいする かくだいする

全員でスイカ割り。これは夜ごはんのデザートになりました。

とん汁とマスの塩焼きとおにぎりが夜ごはんになりました。いっぱい遊んだし、自分たちで作った夜ごはんがおいしくて、みんないっぱい食べました。
林間保育 林間保育
かくだいする かくだいする

ゴールをしたら、金太郎からの素敵なプレゼント(ブレスレット)が届いていました!

おうちの人に「楽しいよ」とハガキを書きました。
林間保育 林間保育
かくだいする かくだいする

金太郎がちょっと怖いな・・って思っていても、ちゃんと金太郎に言われたとおり、キャンプだホイを歌いました。

金太郎のパズルも完成!金太郎、見てくれているかな?
林間保育 林間保育
かくだいする かくだいする

みんなが会いたがっていた金太郎からお手紙が届き、探検に出発です。地図を見ながらどこへ行けばいいのか相談です。

金太郎からのお願いで、みんなで大きな声で歌を歌います。
林間保育 林間保育
かくだいする かくだいする

こんな山の中なのに、カニ発見!!      そういえば、みんなが泊っているのはさわがに山荘でした。

押し入れにみんなで入って楽しそう。そうそう、こういう狭いところってわくわくするよね。
林間保育 林間保育
かくだいする かくだいする

マス、捕まえたよ!逃げないように必死で握りながらも笑顔でポーズです。

夜ごはんはみんなでとん汁を作ります。先生と一緒に包丁で野菜を切っていきます。

林間保育 林間保育
かくだいする かくだいする

さて、マスつかみに出発です。マスの泳ぐ速さに大歓声があがります。

どうやらここにマスが逃げ込んだらしいんだけど・・・捕まえたいけどちょっと怖いな・・なんて声が聞こえてきそうです。
林間保育 林間保育
かくだいする かくだいする

ばら組さんの林間保育。ぎたこさんにお手紙を書いたら、ぎたこさんからお返事が届いたので、みんなの前で発表しました。金太郎に手紙を書いたら、金太郎からもお返事が来ましたよ!

金太郎はいるのかな?楽しみにしていた林間保育。大好きなお友だちといっぱい遊べるね。
スライム スライム
かくだいする かくだいする

ゆり組さんは、スライム作りをしました。

初めての感触に不思議そう・・なかなかやめられないんです。
お弁当 先生ごっこ
かくだいする かくだいする
おいしそうなお弁当とともにはいポーズ。
最近のゆり組さん。先生ごっこがはやっています。園児役のお友だちを集めて、本を読んであげています。
お弁当 お弁当
かくだいする かくだいする

笹の葉さらさら揺れるのを眺めながら、園庭でお弁当を食べました。

ゆり組さんは暑くなってきたようで、頭にタオルをかぶってお弁当を食べていました。
ゆりさん絵の具 おねがい
かくだいする かくだいする

ある日、ゆり組さんは体に絵具をぬって遊びました。ちょっとどきどきもしたけれど、いっぱいぬってもらって満足そうですね。

みんなのお願い、今年は2本の竹にこめました。
シャボン玉ショー シャボン玉ショー
かくだいする かくだいする

ショーの後はショーで使ったシャボン液を頂いて、直接シャボン玉の飛ばし方の指導を受けました。真剣に聞いています。

ゆり組さんはもう泡だらけ!でも楽しかったね。
シャボン玉ショー シャボン玉ショー
かくだいする かくだいする
こちらも余裕の表情です。さすがばら組さん。
先生二人でも入れました!!先生の方が子どもたちより嬉しそう!?
シャボン玉ショー シャボン玉ショー
かくだいする かくだいする

余裕です。

二人だって入っちゃいます。
シャボン玉ショー シャボン玉ショー
かくだいする かくだいする

先生たちも挑戦です。先生もこんなに大きなシャボン玉を作るのは初めてです。

そして憧れのシャボン玉の中へご招待です!
シャボン玉ショー シャボン玉ショー
かくだいする かくだいする

子どもたちもシャボン玉作りに挑戦です。まずは一番小さなゆり組さんから!真剣です。

お次は年中さんの登場です。
シャボン玉ショー シャボン玉ショー
かくだいする かくだいする

1学期のお楽しみ会。今年はシャボン玉ショーを楽しみました。礼拝堂いっぱいにシャボン玉が飛び出して、大歓声に包まれました。

みんなシャボン玉をつぶすのに必死です。なぜかシャボン玉って、ぱちんとしたくなるものなのですね。
プラネタリウム プラネタリウム
かくだいする かくだいする

機械を操る姿はどこか誇らしげにも見えますね。

空気が入ったりぬけたり。きゃーきゃー歓声をあげながら椅子に飛び乗ります。
プラネタリウム プラネタリウム
かくだいする かくだいする

知的好奇心あふれる年長さん。子ども科学館にも行きました。何が見えるのかな?

みんな夢中だけれど、一体何が見えるのかな?
子どもの日花の日 子どもの日花の日
かくだいする かくだいする
6月の子どもの日花の日。みんなのために働いてくれている、おまわりさんと消防士さんにばら組さんがお花を届けに行きました。
お礼にと、消防車に乗せてもらったり、こんなにかっこいい写真まで撮らせてもらっちゃいました。
親子遠足 親子遠足
かくだいする かくだいする

今年も岸根公園に親子遠足に行ってきました。まずはみんなでお礼拝です。

ばら組さん恒例のデカパン競争です。去年、とうとう長年使っていたデカパンがびりびりに破けたので、丈夫な布で新調しましたよ!
4.5月B.D会 6月B.D会
かくだいする かくだいする

4.5月のお誕生日会のメニューは、「わくわくサンドイッチプレート」でした。初めてのお誕生日会。いつもはお弁当ですが、この日はお母様方が作ってくださったお食事をみんなでいただきます!

6月のお誕生日会は「2色おにぎり」でした。写真には残念ながら写っていませんが、あじさいフルーツポンチ、というデザートがとてもカラフルで奇麗でした。
歓迎会 歓迎会
かくだいする かくだいする

幼稚園のことならなんでも任せて!と自信に満ちた顔で歌ってくれたばら組さんの歌は、「きみたちきょうからともだちだ」です。ばら組さんもゆり組さんの時は、この曲をばら組さんに歌ってもらって迎えてもらいましたね。なつかしいです。

歓迎会の最後はばら組さんによる歓迎のお花のトンネルです。ばら組さんがみんなの為に作ってくれたお花の冠も力作です。
歓迎会 歓迎会
かくだいする かくだいする

2012年度のゆり組さんです。歓迎会を開いてもらい、お兄さん、お姉さんの前で「おもちゃのチャチャチャ」を披露しました。ふりつきで、とってもかわいかったですよ。

こちらは2012年度のすみれ組さんです。小さなお友だちが入って来て、お兄さん、お姉さんになりました。「てをつなごうよ」を歌いました。すみれ組さんは歌が上手でした。
お別れ遠足 お別れ会
かくだいする かくだいする

なんとショーでは、わなげの代表に選ばれました! アシカさんの首を目指して見事、わっかを投げることができました。

ばら組さんがもうすぐ卒業ということで、全園児が集まってお菓子パーティーをしました。みんな、神奈川幼稚園の大切なお友だちです。
お別れ遠足 お別れ遠足
かくだいする かくだいする

ばら組さんのお別れ遠足は八景島シーパラダイスです。みんなの代表に選ばれた先生がなんとセイウチに乗ってお散歩をしました!去年はセイウチと風船ふくらまし競争をさせてもらって、先生が一番楽しんでいるのではないでしょうか。

いやいや、みんなもセイウチをなでさせてもらって、ちゃんと楽しんでいます。
おもちつき
かくだいする かくだいする
有志のお父さんたちに手伝ってもらっておもちつきです。周りのみんなは「よいしょー!」と応援します。
ばら組さんは一人で杵を持っておもちをつきます。
秋のピクニック 園内クリスマス会
かくだいする かくだいする

ちょっと時間が前後しますが、秋になると各クラス、秋を探しに公園にでかけます。

クリスマス会の予行練習を兼ねた園内クリスマスに、練習を頑張ったみんなのためにサンタさんがプレゼントを持ってやってきてくれました。
収穫感謝
かくだいする かくだいする

春に引き続き、秋には家庭から持ち寄った秋の実りを持って、交番と消防署を再び訪ねました。

おいもほりで掘ってきたおいもを使って、ばら組さんが全園児のために豚汁をつくりました。
ハロウィン ゆり組さん
かくだいする かくだいする

ばら組さんではハロウィンの仮装を手作りで行ってみました。妖怪人間ベラになった先生がみんなの衣装をチェックします。

こちらのクラスはマリオが人気だったようです。
おいもほり おいもほり遠足
かくだいする かくだいする

おいもほり遠足です。「先生見て見て〜!」の声があちこちから聞こえます。

汚れるのなんか気にしてられません。この日は土にまみれて掘り続けます。
夏期保育 夏期保育
かくだいする かくだいする

夏休みが始まってからの夏期保育。いつもは出てこない大きなプールで遊びました。

夕方、お母さんたちが作ってくださったカレーライスをみんなで食べました。特別においしいカレーにおかわりが続出です。
林間保育 林間保育
かくだいする かくだいする

金太郎の指令にはなかったのですが、ここのグループは「やっほー」をすることを一番楽しみにしていたそうで、指令をクリアした後、心行くまで「やっほー」をしていました。

帰りのバスの中、みんなぐっすりおやすみなさい。
林間保育 林間保育
かくだいする かくだいする

金太郎からお手紙が届いて、みんなで探検に出発です。村の中には金太郎からのお手紙が何枚も隠されていて、指令をクリアしながらすすみます。

金太郎の指令の一つ、ジェスチャーに挑戦です。さて、これは何でしょう?  答え。金太郎 

林間保育 林間保育
かくだいする かくだいする

朝ご飯はバイキングです。            みんなで「かんぱ〜い」してました。

出発前のお掃除も、みんなで力を合わせて行います。 なんだか、お母さんみたいです。
林間保育
かくだいする かくだいする

自分が寝る布団も自分で準備します。

みんながちょっぴり不安だった夜も無事朝を迎えました。みんな気持ちよさそうな寝顔です。
林間保育 林間保育
かくだいする かくだいする

だんだん空が暗くなってくる頃、キャンプファイヤーが始まります。ゲームをしたり、歌ったりしているうちに当たりは暗闇に包まれます。

夜は自分でしっかりと歯磨きをしました。
林間保育 林間保育
かくだいする かくだいする

豚汁ができあがるまで、みんなでスイカ割りをしました。応援には力が入ります。

夕食はみんなで作った豚汁と、みんなが捕まえたマスの塩焼きです。「大事な命だから残さない」と言いながら食べていた姿が印象的でした。
林間保育 林間保育
かくだいする かくだいする

やった!! つかまえた!!

夕食は自分たちで作る豚汁です。先生と一緒に包丁を握り、慎重に切っていきます。
林間保育 林間保育
かくだいする かくだいする

まずは水着に着替えて、みんなが楽しみにしていたマスつかみに出発です。

さあて、マスはどこにいるのかな? 早すぎて、ぬるぬるしていて、なかなかつかまりません。
林間保育 林間保育
かくだいする かくだいする

2011年度は1学期が終わってから林間保育に出発でした。待ちに待った林間保育。先生たちも子どもに負けないくらい笑顔です。

なんと渋滞に巻き込まれて2時間遅れての到着でしたが、長いバスの時間も楽しんでくれた子どもたち。やっとたどりついた足柄の施設で、オリエンテーションを受けます。
シャボン玉大会 シャボン玉大会
かくだいする かくだいする

ばら組さんのふき方には、貫録さえ感じます。一度飛び立ったシャボン玉をまたストローで捕まえようとしたり、技も高度になります。

ばら組さんはシャボン玉をふく場所さえ高度です。
シャボン玉大会 シャボン玉大会
かくだいする かくだいする

シャボン玉大会です。みんなで水着になって、水遊びをしたりシャボン玉をふいたりします。

ゆり組さんも上手にふけるようになってきましたね。
水遊び 竹
かくだいする かくだいする

毎年暑くなってくると、連日のようにみんなで水遊びです。ホースで頭から水をかけられると、子どもたちの歓声もひときわ大きくなります。

毎年大きな竹を頂いて、みんなでお願いごとを飾ります。
プラネタリウム ゆり組さん
かくだいする かくだいする

不思議な鏡にまるで体が吸い込まれそう!

ゆり組さんのクラスでのひとこま。同じことをするだけで、こんなに楽しくなるんだね。
プラネタリウム プラネタリウム
かくだいする かくだいする

ばら組さんはプラネタリウムの見学にも行きます。ばら組さん全員がいっぺんに乗れるエレベーター。大きさにも天井の星にも歓声があがりました。

プラネタリウムには色々な実験がありますが、子どもたちにとっては楽しいゲームのようです。
子どもの日・ 子どもの日・花の日
かくだいする かくだいする

順番に消防士さんの服を着せてもらいました。みんななかなか様になっていましたよ。

いつもありがとう、と、お花と手紙を渡しました。渡すのは今日のお当番さんです。
子どもの日・花の日 子どもの日・花の日
かくだいする かくだいする

お花とお手紙を持って、消防署にも行きました。消防車を見せてもらったり、優しく迎えてもらえました。

消防服も着せてもらいました。周りのお友だちもとても楽しそうです。

子どもの日・花の日 子どもの日・花の日
かくだいする かくだいする

教会の行事、「子どもの日・花の日」には、家庭から持ち寄ったお花をいつもお世話になっている方々に届けに行きます。 おまわりさん、いつも守ってくれてありがとうございます。

おまわりさんとの話に花が咲いているようです。
時計屋さんごっこ 時計屋さんごっこ
かくだいする かくだいする

時計を売るだけがお仕事ではありません。買いに来てくれたお客さんたちを「いらっしゃいませ」とお出迎えするのも大事なお仕事です。

緊張の面持ちでお客さんを待つばら組さん。
時計屋さんごっこ 時計屋さんごっこ
かくだいする かくだいする

時の記念日に合わせて時計屋さんごっこを行います。ばら組さんが全園児分の腕時計を作ってくれます。これが2011年度の時計です。数字はグループで分担して一人50個ずつ書きました。

幼稚園特製のお金を持って買いに来てくれたゆり組さん、すみれ組さんに時計をつけてあげるお兄さん、お姉さんたちです。
防災センター 防災センター
かくだいする かくだいする

ばら組さんたちは、近くの防災センターに見学に行きました。

防災センターでは、地震体験、暗闇体験、煙体験などができます。ちょっと怖い気持ちもあるけれど、大きな地震があった記憶もまだ新しかったので、説明をしっかり聞いて自分の身を守ろうとしていました。

親子遠足 親子遠足
かくだいする かくだいする

親子遠足のみんなの楽しみは、段ボールを使っての崖すべりです。登るのは大変だけれど、滑り落ちてくるスリリングな楽しさは格別です。

広い広い公園でシャボン玉をふきました。大きなシャボン玉や小さくてたくさんのシャボン玉を工夫してふく子ども。それをわろうと追いかける子ども。毎年恒例の光景です。
親子遠足 親子遠足
かくだいする かくだいする

気持ちのよい青空の下、岸根公園に親子遠足に行きました。全園児そろっての親子体操。大好きなおうちの人と一緒で子どもたちの笑顔もはじけます。

ばら組さんはデカパン競争を行いました。親子ペアになって競争したり、子ども対大人で競争をしたり、大盛り上がりです。
かくだいする かくだいする

ばら組さんは母の日に、お母さんの顔のマグネットを作りました。細かい作業でしたが、みんなちゃんと似ていてびっくりです。

ばら組さんは工作も得意です。色々な素材を組み合わせて、遊びに必要なものを自分たちで作ります。・・・これは何かな?
カプラ ばら組さん
かくだいする かくだいする

今年のばら組さんもカプラに夢中です。上に高く積み上げたり、このように横に広げたり、作り方は様々です。みんなで協力して大きな作品を作った後には必ず、 「写真を撮って!」と写真を撮ります。

こちらもばら組さんです。みんなで保育室にある椅子を上手に組み合わせて、この時は飛行機をつくりました。どこをどうすれば危なくないか、友だち同士でチェックしながらつくります。
おえかき ゆり組さん
かくだいする かくだいする

さすがばら組さん。絵に、リアリティーを求め始めたようです。手はどんな形なんだろう。指は何本?長さは?真剣な眼差しです。

ゆり組さん。先生がしゃがんでいると近くにやって来て、髪の毛をまとめ始めます。大好きな先生をかわいくしてあげようと、してくれてるのかな?
すべり台 ヒーローたち
かくだいする かくだいする
4月。ゆり組さんたちは、順番を守ってすべり台を滑っていました。すべり台も人気の遊具ですね。繰り返し滑る中でも、自分なりに工夫を重ねて滑り方を変えている子どもの発想力は、 さすが!の一言です。
小さなお友だちを守ってくれようとしているのか、ばら組さんは、園庭で見えない敵と戦っていました。あまりにも決まりすぎているポーズを見かけて、思わずシャッターを押してしまいました。
カプラ 4月のお砂場
かくだいする かくだいする
ばら組の部屋には、カプラという木のおもちゃがあります。まずは積み上げる、積み上げる、ということに没頭するのですが、その積み上げ方も様々です。自然と友だちと話し合い、協力し合って作る姿もばら組ならではの姿ですね。
4月。幼稚園にようやく慣れたゆり組さんたちが、お砂場にたくさん集まっていました。公園でも遊び慣れているお砂場は、憩いの場所なのでしょうか。ご飯をつくっていたり、お山をつくっていたり、思い思いの遊びをしていました。
バレエの発表会 バレエ発表会
かくだいする かくだいする
バレエ教室の子どもたちが幼稚園で発表会をしてくれました。みんなバレエを踊ることは初めてだったのに、1年でこんなに踊れるようになるなんて、驚きました。かわいくて、もっともっと見ていたかったです。
発表会では、バレエの先生も踊ってくれました。美しさと迫力には、ただ圧倒されるばかりでした。1年間、どうもありがとうございました。
謝恩会 謝恩会
かくだいする かくだいする

謝恩会での先生たちの余興第一弾は、    AKB48の『ヘビーローテーション』でした。   猛特訓の成果はでたでしょうか?        これに味をしめた先生たちはその後も幼稚園で子どもたちの前で踊っているということです。

余興第二弾は、みんなへの気持ちを込めた歌のプレゼントでした。大きくなった1人1人の顔を思い浮かべながら歌うと思わず涙が出そうになるのですが、笑顔で送り出したくて、必死に頑張りましたよ。
影絵 最後のお弁当
かくだいする かくだいする
3学期のお楽しみ会は、劇団かかし座による影絵でした。ずっと影だけで表現するのではなく、人が演じたり、その人が影絵に入ったり、と、子どもたちはずっと笑いっぱなしでした。
すみれ組さん最後のお弁当の日。いつもお弁当を作ってくれるおうちの人への感謝をこめて、食べた後の自分のお弁当箱を洗いました。そしてきれいになったお弁当箱と一緒に感謝のお手紙も添えました。喜んでもらえたかな?
ゆり組の体操教室 ばらぐみさん
かくだいする かくだいする
3学期の最後には、ゆり組さんも1日だけ体操教室を体験します。今まではうらやましそうに見るだけでしたが、やっと自分たちもできるとなって、やるき満々です。準備体操から気合入ってます。
大好きな先生と過ごすのもあと残りわずかとなったばら組さん。いっぱい、いっぱい先生に甘えていました。
お別れ遠足 お別れ遠足
かくだいする かくだいする
オットセイめがけて輪投げをさせてもらいました。どんなところに投げてもちゃんとキャッチできることにみんなびっくりでした。
先生もみんなに負けじと手をあげたら見事、指名されてしまいました。セイウチとの風船ふくらませ競争だったのですが、先生の風船はふくらみもしませんでした。もちろん完敗です。
お別れ遠足
かくだいする かくだいする

今年もばら組さんとの最後の思い出作りに、八景島シーパラダイスに行ってきました。大きな水槽いっぱいに泳ぐイルカにみんなの視線は釘づけでした。

みんなが楽しみにしていたショーでは、かわいい海の生き物を近くで見たり、イルカのジャンプを見たりと盛りだくさんでした。
収穫感謝礼拝 収穫感謝礼拝
かくだいする かくだいする
秋の実りに感謝して、家庭から野菜や果物を持ち寄り、礼拝しました。その後、ばら組さんが交番に日ごろの感謝をこめて果物を届けに行きました。

消防署にも野菜を持って行きました。      いつもありがとうございます。野菜を渡す表情も、それを見守る周りの子どもたちも、真剣に消防士さんを見つめます。

バザー バザー
かくだいする かくだいする

去年、大好評だったバザーを今年も行いました。駄菓子屋さんのつかみどりでは真剣に選ぶ子どもの姿がみられました。

バザーでのスタンプラリーでは、幼稚園の中に隠された問題を探しあて、それを解いてはハンコを押していきます。全部できるともらえる素敵なプレゼントを目指してがんばりました。
おいもほりの後 とんじる作り
かくだいする かくだいする
おいもを掘り終わり、お弁当もお腹いっぱい食べた後、ごろんと草の上に寝転がって、楽しそうに二人は何をお話していたのでしょうか?  見ているだけで、楽しそうで、気持ち良さそうです。
みんなで掘ってきたおいもを使って、ばら組さんが今年もとんじるを作ってくれました。    包丁を使って、丁寧に切っていく真剣な姿は頼もしささえ感じます。肝心の味は・・・?     もちろん! 最高でした。  
おいもほり おいもほり
かくだいする かくだいする
みんなでバスに乗って、おいもほりへ行ってきました。今年のおいもは大豊作!        「先生、見て見て!」とあちこちから元気な声が聞こえてきました。
本当に大きなおいもばっかり。でもこれを持って帰るのは自分です。リュックに入れると、重みで後ろにひっくり返りそうになるほどだったけれど、どうにか頑張って家まで持って帰ることができました。
運動会・準備体操 組体操
かくだいする かくだいする
今年も気持ち良く晴れわたった青空のもと、運動会が始まりました。「これからがんばるぞ!」と気合いっぱいの準備体操です。
プログラム一番は、ばら組の組体操です。子どもたちの真剣なまなざしを見てください!あまりの立派さに、体操の先生の涙腺がゆるんでしまいました。
ゆり組ダンス すみれ組 ダンス
かくだいする かくだいする
今年のゆり組のダンスは「アンダーザシー」でした。タコ、イカ、さかな、カニ、カメ、ヤドカリなど、思い思いの海の生き物になって踊る姿はとてもかわいかったです。
すみれ組のダンスは、みんなでよく歌っていた「勇気100%」でした。運動会が終わった後でも毎日リクエストが出るほど、みんなが大好きな歌です。
かけっこ ばら組 ダンス
かくだいする かくだいする
とても広い小学校の校庭を思い切りかけっこしました。一生懸命に頑張ったみんなが一等賞です。
ばら組のダンスは「VICTORY]です。練習の時は子ども同士で教え合うなどして、先生を驚かせていました。年長の貫録十分!立派なダンスでした。
すずわり リレー
かくだいする かくだいする
全園児で行ったすずわりです。毎年いいタイミングで開くように細工をするのは先生たち。  これが意外と難しいんです。
ばら組のリレーは、小学校の校庭1周です。 大人でも息切れする距離ですが、子どもたちは一生懸命最後まで走り抜きます。応援する声に力が入ります。
追いかけ玉入れ 金メダル
かくだいする かくだいする
おうちの人にだっこされながら、先生のしょったカゴを目指して玉を入れます。逃げる先生たちもかなり必死です。
一日頑張ったみんなにごほうびの金メダルです。いつからか、金メダルをもらうとかじる姿がみられるようになりました。疲れているはずなのに満面の笑顔。今日一日がどんなに楽しかったかが伝わってきます。
水遊び 夏季保育のお楽しみ会
かくだいする かくだいする
暑い日は、何といっても水遊びに限ります。なんで子どもも、大人も、こんなに水が好きなのでしょう。子どもの歓声と、水をかけられた先生の悲鳴が園庭に響きます。
水を浴びたり、かけたりするだけでなく、子どもってなんて色々なことを考えつくのでしょうか。これを見たとき、天才だと思いました。
6年生との交流 6年生との交流
かくだいする かくだいする
隣の小学校の6年生が、幼稚園に遊びにきてくれました。6年生も、幼稚園のおもちゃに興味津津。一緒になって遊んでくれている姿に、大きな子どもが増えたようで先生も楽しかったです。
一番小さなゆり組さんには、お姉さんたちも優しく丁寧に接していてくれました。短い時間でしたが、子どもたちにとっては楽しい時間だったようです。
1年生との交流 1年生との交流
かくだいする かくだいする
お隣の小学校から遊びに来てくださいとのお誘いがあり、ばら組さんが1年生と昔の遊びをしてきました。卒園生の子どもたちがなつかしさも手伝ってか、とても優しく色々教えてくれました。
最後は1年生がトンネルを作ってくれて、その中を通ってきました。ずっと緊張していた子どもも、この演出には大喜びでした。
 
ばら組迷路・中国 ばら組迷路・ハワイ
かくだいする かくだいする
ばら組の「宇宙からの世界一周迷路」の中国のブースでは、パンダが「ニイハオ」とお出迎え。ショウロンポウを落とさないで万里の長城を渡りきれるかな?渡ると天安門をくぐれます。
ばら組の「宇宙からの世界一周迷路」のハワイのブースでは、イルカが「アロハ」とお出迎え。海の中から金色か銀色の魚をつかまえられるかな?
ばら組迷路・日本 ばら組迷路・エジプト
かくだいする かくだいする
ばら組の「宇宙からの世界一周迷路」の日本のブースでは、忍者がお出迎え。東京タワーの中に入ると望遠鏡があって、そこからは富士山が見えるかな?
ばら組の「宇宙からの世界一周迷路」のエジプトのブースでは、スフィンクスが「アッサラームアライクム」とお出迎え。ピラミッドめがけていくつボールが入るかな?ピラミッドの中には、ちゃんとミイラも入っているんですよ!
お店屋さんごっこ・ゆり お店屋さんごっこ・ばら組
かくだいする かくだいする
ゆり組は本当に食べられる「アイスレストラン」を開きました。みんなで作ったホットケーキの上に、バニラアイス、メープルシロップかけです。変身屋さんで買ってきたプリキュアのかつらを早速つけて、思いっきりほおばる姿がたまりません。
ばら組の変身屋さんでは、かつら、ぼうし、洋服、髪ゴム、ベルト、巾着、カバンが売っていました。この後、いろんなヒーローやヒロインに変身した子どもたちが園庭を走り回っていました。
お店屋さんごっこ・すみれ お店屋さんごっこ・すみれ
かくだいする かくだいする
来年度の新入園児も招いて、お店屋さんごっこを行いました。どれもこれも本物以上においしそうな出来で、前日お母さんたちに作品を見てもらった時も、みんな部屋に入るなり声をあげてびっくりしてくれていました。買うのも楽しいけれど、お店屋さんになりきるのも楽しいお店屋さんごっこです。
すみれ組は、おすし、ラーメン、やおや、おもちゃ、ケーキ・パン、お花、レストラン、が並びました。お家から持ち寄ってもらった素材に少し足すだけで、こんなに素敵な作品に変身するんですね。
雪の日・1 雪の日・2
かくだいする かくだいする
幼稚園に初めて雪が積もった2月。子どもたちは朝から大興奮!わずかに残った雪をかき集めて雪合戦を行いました。いよいよ雪がなくなると、ログハウスの屋根に残った雪を、砂場の大きなシャベルを使って集めていました。
冷たくなる手にも負けず、協力して色々な物も作りました。みんなの喜ぶ姿を見ていると、雪がもっともっと積もるといいなあ、と思います。
小麦粉粘土・1 小麦粉粘土・2
かくだいする かくだいする
ゆり組のみんなで小麦粉粘土を作って遊びました。始めは白いさらさらの粉の感触を楽しんだ後、徐々にねばねばと色や感触が変わっていく様子を身体で感じられたようです。ものすごい集中力で、1時間もこね続けていました。
小麦粉はドーナツや天ぷらを作るときに使うんだよ。という説明に、子どもたちは、これがドーナツになると思ったようで、「焼けば食べられるんだよね。」と期待をいっぱいにふくらませていました。
 
ページェント ページェント
かくだいする かくだいする
ばら組は、イエス様の降誕劇であるページェントを行いました。昔から変わらないそれぞれの役の歌を一生懸命歌いました。
最後はみんなで「ハレルヤアーメン」を大きな声で歌いました。心をひとつにした歌声はたくさんの感動をよびました。
ゆり組クリスマス すみれ組クリスマス
かくだいする かくだいする
ゆり組は、天使、星、羊、羊飼い、の4役に分かれて歌を歌いました。みんな、今までより長い歌だったのにちゃんと覚えて、さらに他の役の歌まで全部覚えてしましました。みんなの底力の大きさに頭が下がる思いでした。
すみれ組は、楽器演奏がメインでした。みんなでの楽器演奏も素晴らしかったけれど、「きらきら星」のハンドベルの演奏は、心が洗われるようでした。練習の時から子どもたちは心の底から楽しんで、先生と心を一つにして練習に臨んでいる姿が印象的でした。
青木小学校から卒業生 夏季保育のお楽しみ会
かくだいする かくだいする
となりの青木小学校のグランドからちょうど園庭が見渡せるので、卒業生がよくのぞきにきます。幼稚園の子どもたちは、小学生になったらこれをするのが夢だそうです。
夏期保育でのお楽しみ会。今年度は、保護者有志と教師による、楽器演奏を行いました。曲は、トイシンフォニー。優雅に演奏する保護者の方たちとは対照的に、必死の形相の先生たちでした。
とっぷにもどる
さいとまっぷ このさいとのごりようについて 日本基督教団 神奈川教会 ぺーじとっぷ
pagetop
(c)Kanagawa youtien,LTD.All Rights Reserved.このページの無断転用・転記を禁じます
印刷